ミネベアミツミ株式会社

Newsletter|2025.06 vol.15

※メールが正しく表示されない場合は、こちらをクリックしてください。

静かにより長く。ベアリングの「隙間」を知り尽くす

寿命、音響、回転精度を向上するカートリッジベアリング
カートリッジベアリング

主に外輪、内輪、そして玉で構成されるボールベアリング。これらの各部品の「すきま」は、寿命や振動、音響、発熱などの諸性能に大きく影響します。当社は、1951年にわが国初のミニチュアベアリング専門メーカーとして設立して以来、そうした「すきま」を使いこなす適切な予圧管理や軸振れ、ガタを最低限に抑えるためのノウハウを培ってきました。そのノウハウの結晶が、ボールベアリングとシャフト、ハウジングを高精度で組立し適切な予圧をかけた状態でお届けするカートリッジベアリング。ボールベアリングの内部特性を知り尽くした当社の設計、組立、接着技術による高精度なベアリングアッセンブリーは、最終製品の寿命や音響、回転精度といったパフォーマンスの向上に貢献します。

予圧とは?

予圧とは、剛性を高めたり、振れや衝撃を抑える目的で、「すきま」をゼロにするためにあらかじめボールベアリングに加えるアキシアル方向の荷重のことです。予圧は大きすぎても小さすぎてもさまざまな影響を及ぼすため、適切に管理を行わなければなりません。

 
技術情報 [ Engineering Information ]

計測機器
成形品の品質に直結するパラメータを可視化する
金型内圧センサーとは?

成形品の品質に直結する重要なパラメータが、金型内に充填される樹脂または金属の圧力変化と温度変化。これらをリアルタイムで計測しデータ化することで、成形品の大敵である部分的な欠けやバリの防止に繋げることができるのが、金型内圧センサーを含むミネベアミツミの金型センシング統合システムです。以下のページで、使用効果や目的、仕組みを解説します。

金型内圧センサー

型番 / キーワードで簡単に検索!

電子部品や機械部品・計測機器など1,800点以上を掲載。
用途や型番からも製品情報をご確認いただけます。

製品に関するお問い合わせ

ミネベアミツミ製品に関する内容や技術的なご質問、
サンプル依頼などお気軽にお問い合わせください。

※本メールマガジンは、当社Webサイトからメールマガジン配信を希望された方、当社が主催または講演したセミナーや展示会等にお申込み、ご参加いただいた方、資料請求・お問い合わせいただいた方、当社社員と名刺交換をさせていただいた方に配信しております。今後このようなご案内が不要の方は、こちら より配信停止の手続きをお願いいたします。
※本メールは送信専用です。各種お問い合わせにつきましては、お手数をお掛けし誠に恐れ入りますが、こちら よりご連絡を頂けますようよろしくお願いいたします。

発行:ミネベアミツミ株式会社 Newsletter編集部

〒105-8317 東京都港区東新橋1丁目9番3号 ミネベアミツミ 東京クロステックガーデン
© MinebeaMitsumi Inc. All rights reserved.