1. 用語集

コンデンサ(こんでんさ)

コンデンサとは電子回路の基本となる部品のひとつで、電気を蓄えたり放出したりする機能と、直流電流は遮断し交流電流を通すという機能を持ちます。主な用途は、バックアップ(電圧の維持)、デカップリング(ノイズ除去)、カップリング(直流バイアス電圧除去)などです。その基本的な構造は、絶縁体(誘電体)を電極で挟んだ形です。キャパシタ(Capacitor)と呼ばれることもあります。

関連ページ

キーワードで検索

五十音順で探す

サポート・お問い合わせ

各種製品に関するお問い合わせや技術的なご質問、各種資料のお取り寄せなど、各製品担当者がお答えいたします。