RoHS指令(ろーずしれい)
RoHS(ローズ)指令とは、Restriction of Hazardous Substancesの頭文字を取った略称で、日本語では「有害物質使用制限指令」と訳されます。これは、廃棄される電子・電気機器に含まれる特定有害物質の使用制限に関するEU(欧州連合)の法律です。
RoHS指令は2003年に制定され、2006年の施行後、2011年7月に改正指令が施行されました。RoHS指令の規制対象になる10物質は、以下のとおりです。
1.鉛(Pb)
2.水銀(Hg)
3.カドミウム(Cd)
4.六価クロム(Cr6+)
5.ポリ臭化ビフェニル(PBB)
6.ポリ臭化ジフェニルエーテル(PBDE)
7.フタル酸ビス(DEHP)
8.フタル酸ジブチル(DBP)
9.フタル酸ブチルベンジル(BBP)
10.フタル酸ジイソブチル(DIBP)
電子・電気機器がリサイクルされやすく、また、埋め立てや焼却処分時に人間や環境に悪影響を与えないために、これらの物質が制限対象となっています。最大許容濃度は、カドミウムは0.01wt%(重量比)、そのほかは0.1wt%です。
-
用語集の中から半導体にまつわる用語をピックアップ!学習にお役立てください。