製品のご使用に際しては、取扱説明書や他技術資料等を良くお読みいただくと共に安全に対して充分に注意を払って正しい取扱いをしていただくようお願いいたします。
ここでは、安全注意事項のランクを「危険」「注意」として区分してあります。
危険
- 取扱いを誤った場合、使用者が死亡または重傷を負う可能性が想定される場合
注意
- 取扱いを誤った場合、使用者が障害を負う危険が想定される場合、及び物的損害のみの発生が想定される場合
製品の故障、誤動作が、直接人命を脅かしたり、人体に危害を及ぼす恐れがある装置(原子力用、航空宇宙用、医療用、交通機器用、各種安全装置用)等に本製品を使用する場合は、都度検討が必要となりますので、弊社営業窓口までお問合せください。 又、品質管理には万全を期していますが、万一の故障としてクラッチが切れず連続回転状態となったり、ブレーキが効かず機械が惰走したりする事が予想されます。これらの故障に備え、機械側の安全対策には十分ご配慮下さい。特に負作動形を保持用ブレーキとして、ご使用される場合には、二重三重の安全対策を設けて下さい。 尚、取扱説明書は必要な時に取り出して読めるよう大切に保管すると共に、必ず最終需要家までお届け下さい。
- 適用機種
- 全機種
-
危険
- 引火・爆発の危険がある雰囲気中では使用しないでください。
- 起動・制動時のスリップで火花が発生することがあります。引火・爆発の危険がある油脂・可燃性ガス雰囲気などでは絶対に使用しないでください。また、布等燃えやすい所では本体を密閉するようにしてください。密閉する場合は許容連結仕事が低下するのでご注意ください。
- 適用機種
- 全機種
-
危険
- 安全カバーを必ず設置してください。
- 回転体であるため、製品に手や指を触れると怪我の原因となります。危険防止のため身体が触れないように必ず風通しの良い安全カバーを設置してください。また、カバーを開けた時には回転体が急停止するように安全機構などを設けてください。
- 適用機種
- 乾式負作動形電磁ブレーキ(SBタイプ)
-
危険
- 制動用としては使用できません。
- このブレーキは保持・非常停止専用に設計された負作動形です。常に制動して使用すると、短期間で本来の機能が損なわれブレーキは開放不能となります。そのまま使用するとブレーキが焼損し、制動力が無くなり機械が暴走するなど事故の原因となります。
- 適用機種
- 全機種
-
危険
- 許容回転数以上に回転をあげないでください。
- 許容回転数以上で使用すると、振動が大きくなり場合によっては破損したり飛散したり非常に危険な状態となります。必ず最高回転数以下でご使用ください。
- 適用機種
- 単板式電磁クラッチ/ブレーキ・多板式電磁クラッチ/ブレーキ
-
危険
- 許容連結(制動)仕事以内で運転してください。
- 許容連結(制動)仕事以上で運転すると、発熱が大きくなり動作面が赤熱し火事の原因となることがあります。また所定の性能が得られなくなりますので、許容連結(制動)仕事以内でご使用ください。
- 適用機種
- 全機種
-
危険
- ボルトの締付トルク、緩み止は完全に行ってください。
- ボルトの締付け具合によっては、せん断して破損するなど非常に危険な状態となります。必ず規定の締付トルク・ボルト材料を使用し、接着剤またはスプリングワッシャなどで確実に緩み止めなどの処置を行ってください。
- 適用機種
- 全機種
-
危険
- 使用する電線サイズは電源容量に合ったものをご使用ください。
- 電流容量の少ない電線を使用すると、絶縁皮膜が溶け絶縁不良となり感電・漏電の恐れがある他、火災の原因となることがあります。
- 適用機種
- 全機種
-
危険
- 給電部(端子台、スリップリング、ブラシホルダーなど)にはカバーを設置するように設計してください。
- 手を触れると感電の恐れがあります。運転中はもちろん保守、点検時など直接触れないよう保護カバーを設置するよう設計してください。
- 適用機種
- 全機種
-
危険
- 周囲の環境を確認してください。
- ほこり、水分、油分(乾式の場合)のない雰囲気でご使用ください。これらが介在すると、動作しなくなったり性能が劣化して機械が惰走したり、暴走したりして怪我の原因となります。
- 適用機種
- 単板式電磁クラッチ/ブレーキ・多板式電磁クラッチ/ブレーキ
-
注意
- 摩耗粉が飛散しないようカバー等で密閉してください。
- この製品に使用している摩擦材料にはノンアスベスト材(フェノール樹脂系)等が含まれています。摩耗粉が飛散しないようにカバーなどで密閉してください。摩耗粉が工場内に広がると肺炎などの原因になる事があります。
- 適用機種
- 負作動形電磁クラッチ/ブレーキ
-
注意
- この製品はコイルに通電された時にクラッチ/ブレーキが開放される製品です。
- 使用目的に合っていることを確認してから機械に組込んでください。
- 適用機種
- 多板式電磁クラッチ/ブレーキ(湿式使用)
-
注意
- 潤滑油の種類・量・給油方法は規定通りに行ってください。
- 規定外の使用を行うと、空転トルクが増大するなど負荷が連れ回りして、OFF状態でも機械が動き怪我をする事があります。